こんにちは、B.M.K.C編集部のライター、たなかつです^^
「アフィリエイトを始めよう!」そう意気込んでみたものの、
“どのジャンルで取り組めば良いのか?”
アフィリエイト初心者の方には分からないものですよね。
アフィリエイトのジャンルも多種多様で、初心者の方にオススメのジャンルもあれば、反対にオススメできないジャンルもあります。
何より、このジャンル選びの段階で失敗してしまうと、アフィリエイト自体が長続きしませんし、結果として挫折する大きな原因にもなります;;
アフィリエイトで稼ぐにはどんなジャンルがあるのか?
「アフィリエイトには様々なジャンルがある」と言いましたが、本当に多種多様です笑
ここでは “どこまでのものをアフィリエイトできるのか?”という点や、”人気にあるジャンル” などについてお話しさせて頂きますね^^
生活に関わるもの全てがジャンルである
本当に↑の見出しが全てです笑
アフィリエイトって、基本的にどんなものでも収入にすることができますb
今この記事をパソコンで打ち込んでいますが、このパソコンもアフィリエイトできます。
それ以外にも家具、雑貨、衣類、食品、美容品などなど、本当にカタチあるものなんでもアフィリエイトできるんですね^^
また、モノ以外もアフィリエイトはできます。
資料請求や保険の見積もり、車の査定や無料会員登録、
スマホゲームのダウンロードなどもアフィリエイトできるのです。
つまりは、モノだけでなく、サービスや情報もアフィリエイトできるということ。
“日常生活に関わるもの全てがアフィリエイトできる”と捉えてもらって大丈夫ですb
今思いつくアフィリエイトできるものをざっとあげてみますので、
一体どれだけのものがアフィリエイトできるのか?少し見て行きましょう。
・食料品
・美容品
・日用品
・衣類
・保険見積もり
・車、バイク査定
・電化製品
・無料会員登録
・資料請求
・ネット回線
・引っ越し
・転職 etc…
いかがでしょうか^^?
こうして見てみるとアフィリエイトできるものって、多種多様だなと感じますよね。
そう考えると、身の回りのほとんどのものがアフィリエイトできるので、選択肢の多い中で勝負できるのが魅力だと思いますb
アフィリエイトで人気のジャンル
それだけ選択肢の多いアフィリエイトですが、その中でも人気のあるジャンルがあります。
特にアフィリエイト初心者の方は、どのジャンルに参入すれば良いのか分からないと思うので、人気のあるジャンルを一つの目安にするのがおすすめです^^
↓に人気のあるジャンルを書きますので、今後のアフィリエイト活動の参考にしてくださいね。
また今から書いていく人気のあるジャンルは、どの時代にも需要があるものです。
今もこれからもなくならいジャンルですので、押さえておいて間違いありませんよb
お金系
どの時代にもお金のことで悩んでいる人は多くいます。
・急な出費が必要
・将来のことが不安で少しでも貯金を増やしたい
・今の収入が少なくて、少しでも収入を増やしたい
などなど、それぞれのライフスタイルや性格によってお金の悩みは様々です。
特にこれからは「人生100年時代」と言われて、1人の人生も長くなり、それに伴って必要なお金も増える時代に入ります。
つまりは、これからはより需要が大きいジャンルということですね^^
■お金系ジャンルで人気のあるアフィリエイト
・クレジットカード
・キャッシング、ローン
・投資関連(FX、仮想通貨など)
・保険関係
恋愛系
恋愛というジャンルが人気があるのは分かりやすいかな?と思います。
テレビでもよく芸能人の熱愛報道がされてますよね笑
それだけ恋愛というジャンルに食いつく人が多いのですb
学生時代なんかはよく恋バナとかしましたよね^^?
社会に出ても、社内恋愛とかの噂を耳にしますし、子供であっても大人であっても恋愛というものは誰しも気になるものなのです。
最近では婚活番組も放送されてますし、婚活サイト・サービスも増えています。
晩婚化などもよくニュースなどに出ていて、すぐにすぐ解消されるとも限りません。
そういった部分を狙っていくのも一つの手だと思いますねb
■恋愛系ジャンルで人気のあるアフィリエイト
・マッチングサイト、サービス
・婚活サイト、サービス
・お見合いサイト、サービス、アプリ
コンプレックス系
横文字で少し分かりづらいかもしれませんが、簡単にいうと、”人の悩み”についてのジャンルですね^^
そう考えると、お金や恋愛も関わってくるかもしれませんが、
“見た目や性格などの悩み”
がこのコンプレックス系に当てはまります。
「ダイエットしたい」
「もっと美白になりたい」
「ニキビを治したい」
などなど、一個人が抱える悩みとイメージしてもらえば、分かりやすいかなと思いますね。
人間誰しも悩みは抱えていますし、自分がコンプレックスと抱えるものって、意外と周りの人に相談できなかったりますからね^^;
そこでネットに答えを探しにくる人は多いのです。
そして人間である以上、これからどれだけ時代が進歩しても、コンプレックスが消えることはありません。
つまりこれからも需要は大いにあるということですねb
■コンプレックス系ジャンルで人気のあるアフィリエイト
・脱毛、エステ関係
・ダイエット
・毛髪関係
アフィリエイト初心者におすすめしないジャンル
アフィリエイト初心者におすすめするジャンルがあれば、当然”おすすめできないジャンル”というものもあります。
今からお話するおすすめできないジャンルというのは、
「需要がないからおすすめできない」というわけではなく、
「需要はあるけど特殊な事情でおすすめできない」というものです^^;
少し専門的な話でもあるのですが、アフィリエイトをやっていく以上、切っても切れない部分でもあるのでお話させていただきますねb
医療系、健康系
医療系、健康系というのは普通に需要のあるジャンルです。
そしてこれからも需要は増すジャンルでもあります。
医療系でいうと、今後も高齢者はどんどん増えて行くので、それに伴って医療に携わる人材も必要になりますよね^^
看護師の求人、転職系のジャンルはこれからも需要があると思います。
健康系も日本の平均寿命が延びる中、国民全体の健康意識も高まってますので、健康食品などは今後も大いに需要はありそうです。
また健康系とは少し違うかもしれませんが、タバコなども従来のものから、IQOSなどの健康を意識したものに変わってきています。
なので、そういった方面での健康系も今後は需要があると思いますねb
このように今後もより需要が高まりそうな医療系、健康系のジャンルですが、今はおすすめできないというのが現状です;;
なぜかというと、この医療系、健康系ジャンルは、2017年12月にGoogleの大幅アップデートが入り、 今まで上位表示されていたサイトが軒並み圏外に飛ばされたのですね。
アップデート後はコーポレートサイトが上位を占領し、個人が運営するサイトは上位に入り込めなくなってしまったのです。
このGoogleアップデートについてなんですけど、Googleの検索結果って、大なり小なりよくアップデートをしているんですね^^;
そのアップデートによって、検索結果で上位に表示されるか否かが決まってきます。
小さいアップデートでしたら大して影響は出ないのですが、2017年12月のアップデートは大きいもので、アフィリエイトの個人サイトがごっそり検索上位から飛ばされたというお話です。
ここまで極端なものはあまりないのですが、それでもGoogleという舞台で勝負する以上、こういったものがあるということは頭の片隅に入れておく必要があります。
なので、需要があれどオススメできないジャンルもあるということですb
今回の医療系、健康系のアップデートは少し特殊でもありますが、それでも需要のあるジャンルで起きているのは事実ですので、常に自分が参入するジャンルの動向は確認するようにしていきましょうね^^
人気のジャンルはライバルが多い。ただメリットも多い
人気のジャンルについてお話ししましたが、人気のジャンルと聞くと、ライバルの存在が気になりますよね^^;
もちろん人気のジャンルってライバルが多いです。
「ライバルが多いってデメリットじゃないの?」
と思うかもしれませんが、実はメリットな部分も多いのですね。
ここではそのメリットの部分についてお話しさせていただきます^^
ライバルが多いということは需要も多い
まずライバルが多いということは、そのジャンルの需要が多いということです。
需要が多いから色んな人が狙うので、結果としてライバルが増えると言う仕組みなのですねb
ただ需要が多いということは、それだけジャンル内の商品やサービスを欲しい人がいるわけで、
「ライバルだけ欲しい人の需要が満たせるのか?」と言われると決してそういうわけではありません^^
そして、その商品・サービスを求めている人には、それぞれ求める理由・知りたい情報があるのです。
その理由などを深掘りしていけば、例えライバルが多くても、ライバルが強くても、人気ジャンルを十分狙っていくことができます。
例えば、↑の人気ジャンルで、「クレジットカード」がありますよね。
急な出費などで助かる人も多い筈です笑
このクレジットカードを求める理由や、知りたい情報にはどんなものがあるでしょうか?
できれば、この先を読まずに一度考えてみましょう^^
考えれましたか?
僕も少し考えてみたので↓に書いて行きますねb
■クレジットカードが欲しい理由・知りたい情報
・高額出費(急な出費も)があって現金で払うのが厳しいからカードで払いたい・学生、主婦でも使えるクレジットカードがあるのか?
・審査に受からないので、審査の甘いカードを知りたい
・おすすめのクレジットカードが知りたい
などなど、少し考えただけでも、これだけの理由や情報が出てくるのですb
僕1人でこれだけ考えれたので、それが100人、1000人と増えると、それだけ欲しい理由・知りたい情報も増えてきます。
果たしてライバルだけで、それだけの需要を満たせるでしょうか^^?
そう考えると人気のあるジャンル、需要のあるジャンルはライバルが多いですけど、それだけ狙い目も多いジャンルです。
なのでライバルが多いからと言って、悲観する必要はありませんよb
狙う言葉(キーワード)一つで結果は変わる
アフィリエイトの特徴の一つに、「キーワード」というものがあります。
キーワードと言うと抽象的に感じるかもしれませんが、
“Googleで検索する(したい)言葉”
と捉えてもらうと分かりやすいかなと思いますね^^
先ほどのクレジットカードで少し例えてみましょう。
「おすすめのクレジットカードを知りたい」
と言う人がGoogleで検索するとなると、恐らく多くの人が
「クレジットカード おすすめ」と言うキーワードで検索すると思います。
この「クレジットカード おすすめ」と言う部分が、俗に言うキーワードと呼ばれるものなんですね^^
そしてこのキーワードは、見出しにもある通り、狙う言葉一つで結果は大きく変わります。
こちらも分かりにくいとあれなので、少し例を出して行きますねb
例えば、
「クレジットカード おすすめ」
「クレジットカード 学生」
この2つのキーワードをGoogleで検索してみます。↓が検索結果の画像です。
・「クレジットカード おすすめ」検索画像
・「クレジットカード 学生」検索画像

この画像を見ていただけると分かりますが、同じクレジットカードでも、おすすめ・学生というキーワードでは、検索結果で出てくるサイトが大きく違いますよね^^
それだけクレジットカードといえど、狙う言葉(キーワード)一つで結果は変わるということです。
そしてアフィリエイトの特徴として、
「クレジットカード おすすめ」という言葉では、ライバルがうじゃうじゃいても、
「クレジットカード 学生」という言葉では “意外とライバルが少ない” というケースが多いのですb
その意外とライバルが少ない言葉を狙って行けば、例え人気のジャンルであっても、あっさり結果に繋がったりします^^
そして人気のジャンルほど、ライバルも多いですが、ライバルが多いということは、そこまで本気じゃない人も多いです笑
なので、実はライバルが多そうな言葉でも結構狙って行けたりします。
大事なのは、
「この言葉(キーワード)で検索する人はどんなことを考えているのだろう?」
と自分自身が検索する側の気持ちになることです。
検索する言葉の意味とか検索する意図ですね。
そして自分が参入したいジャンルが決まれば、実際に自分自身でキーワードを検索して見ましょう。
そうすることで、検索する側の気持ちもわかりますし、
“どんな情報・商品を提供すれば良いのか?”という部分も見えてきますb
まずは自分自身で検索して見て、検索する側の気持ちを理解すること。
これを積み重ねていくことで、自ずと結果には繋がってきますからねb
アフィリエイト初心者が取り組むべきジャンルは?
アフィリエイトで人気のジャンルはわかったけど、いざ自分自身が参入しようと思うと、
「どのジャンルに参入すれば良いのか?」というのが気になるポイントですよね^^?
“人気のあるジャンルの中でも、さらにどれが良いのか?”
はたまた人気のあるジャンルはわかったけど、
“そのジャンルについての知識も少ないし、本当に素人が参入できるの?”
これからアフィリエイトを始める初心者さんには不安が多いものです。
そんなアフィリエイト初心者の方がどのジャンルに取り組むべきか?
僕なりの見解を少しお話させていただきますねb
自分に見合ったジャンルの選び方・探し方
アフィリエイトで人気のあるジャンルについては、↑の方でお話させていただきましたが、あくまで一般的に見て人気のジャンルです。
そのジャンルが必ず自分に見合っているとは限りません。
自分に見合っていないジャンルで取り組み続けるのは、思いの外しんどいものです;;
僕自身も最初はお金目当てでアフィリエイトを始めた身で、「全く自分の知らない分野、興味の少ないジャンル」で取り組んできました。
何とかそれでも継続はできましたが、やはり自分の興味の少ない分野って、作業に対する気持ちが乗らないんですよね^^;
そうなってくると、だんだん作業が苦痛になってきて、結果として中途半端な作業になってしまう。
またここら辺が原因でアフィリエイトを挫折する人も多いです。
そうならないためにも、最初のジャンル選びは重要ですからねb
そして、自分に合ったジャンルの選び方ですが、
「自分の好きなもの」に関してのジャンルを選ぶのが良いと思います^^
アフィリエイトって、自分の興味のない分野では作業が苦痛なんですけど、自分の興味のある分野では疲れ知らずでできるものです^^
毎日会社で仕事をするのは苦痛だけど、趣味とかは疲れ知らずでいくらでもできることがあるじゃないですか笑?
もうあれと全く同じなんです。
なので最初は自分の好きなジャンルで取り組むのがおすすめですねb
反対にいくら人気のあるジャンルでも、自分が嫌いなものであったり、知識0の分野であれば、取り組むのは正直おすすめできません。
いくら人気や需要があっても、自分の嫌いな分野で仕事を続けるのはそれは苦痛だと思います。
そんなイヤイヤやった仕事に当然ユーザーも魅力は感じませんよね笑
何より長続きしません^^;アフィリエイトでは継続が何より大事です。
そして人気のあるジャンルを目指すよりも、自分の好きなジャンルで取り組む方が継続性は高いと思います。
なのでジャンル選びで迷ったら、素直に自分の好きなものに参入して行きましょうb
自分の好き・得意を武器にする。好きだから続けられる
アフィリエイトで一番大事なことって、実績とかではなくて、僕は ” 継続すること ” だと思っていますb
↑でも少し触れましたが、自分の好きなものって、時間も忘れて取り組むことができるじゃないですか^^?
僕は音楽が好きなんですけど、本当に何時間でも聞くことができますし、飽きることもありません。
それは他でもなく音楽が ”好きだから” なんですね。
だからアフィリエイト初心者の人ほど、自分の好きなものとか、得意なものをジャンルとして選ぶのが大事なのです。
好きなものだから苦痛じゃなく取り組める。好きだから続けることができる。
そんな流れを作っていくことが、アフィリエイトで成果を出す上で一番だと思います。
特にアフィリエイトで成果の出せない人、失敗していく人は、他でもなく「作業の継続」ができていません。
そこには、
”自分の好きじゃないジャンルを狙っているから”
というのが大きな原因になっているのですね^^
なので、僕としては初めて取り組むジャンルこそ、自分の好きなもの、得意なものを選ぶことをおすすめしますb
もう一度言いますが、アフィリエイトで成果を出すには、 ” 継続すること ” が一番です。
継続さえしていけば、自分が持っているブログやサイトの力が強くなって、どんどん検索結果でも上位表示されて行きます。
そうすれば必然的にあなたのブログ、サイトに来てくれる人は増えますし、商品を買ってくれる人も当然増えて行きます。
そこまで来れば一人前と言っても過言ではありませんよb
アフィリエイトは「稼げる」という雰囲気が強くて、あたかも楽して稼げるみたいなイメージありますよね^^;
でも実際稼げるようになるまでは意外と地道な道のりでもあります。
そのギャップに挫折する人も多いので、
「自分の好きなジャンル、これなら行けそうだ!」
というものを選んで取り組んで行きましょうね。
報酬ばかりを追ってはいけない
アフィリエイトを始めたいと思うきっかけは、「稼げるから」という理由が9割型かなと思います。
かく言う僕もその1人なのですが^^;笑
でもやっぱり報酬だけを追ってはいけません。
僕もお金を追ってアフィリエイトをやってましたが、1円も稼ぐことはできませんでした。
やっぱりお金だけを追っていると、ブログやサイトの雰囲気などに、どこか自分の利益を追求している部分が出てくるんですよね。
その雰囲気とかって言うのは、読者の方にも伝わります。
そんな人は読者の方にも信頼されませんし、当然商品なんかも買ってはもらえません。
僕は身を持ってそれを実感して来ています^^;
だからこうしてお金だけを追ってはダメと言っているのです。
アフィリエイトって大体の作業がパソコン上で完結するので、どうも機械的になりがちなんですよね。
ただいくらパソコン上で完結すると言っても、読者の方、すなわちお客さんに当たる人は、パソコンなどの機械ではなく、まぎれもない人間です。
そのパソコン画面の先のお客さんがあなたと言う人間に、
「お金を払っても大丈夫だ」
と思ってもらえないと当然お金は稼げません。
なので、報酬ばかりを追うのではなく、パソコン画面先のお客さんをイメージしながら、作業に取り組むことが大事ですb
この気持ちがあるだけで、作業に取り組むモチベーションも、作業に対する結果も変わってくると思いますよ^^
究極は自分のサイトを通じて誰かの役に立つこと
アフィリエイトも立派なビジネスです。
ビジネスである以上、相手(お客さん)の役に立って、相手があなたにお金を払って大丈夫と思われないと、ビジネスとしては成り立ちません。
なので、相手の役に立つことが何より重要になります。
アフィリエイトってスキルとか実績に目がいきがちですが、そんなものよりも 相手の役に立つことが何より大事です。
世の中にはいろんな仕事がありますが、どんな形であれ、お客さんの役に立っているから、お金を稼ぐことができるのですね^^
だから、アフィリエイトも同じなんです。
アフィリエイトもビジネスなので、相手の役に立つことでお金を稼ぐことに繋がります。
そこをイメージできていない人がまぁ多いです;;
でもこの記事を読んだあなたはもう大丈夫ですよね^^?
自分の好きなジャンルに取り組んで、相手の役に立つ情報、役に立つ商品を紹介してあげる。
これだけでアフィリエイトは成り立ちますb
相手のことを一番に考えて、日々作業を継続して行けば、自ずと結果は出るものです。
まずは自分の利益などを考えずに、相手の利益を考えましょう。
・相手にどんな情報を提供すれば、役に立つと思ってもらえるのか?
・相手にどんなことをしてあげれば喜んでもらえるのか?
こう言ったものを常にイメージして作業に取り組んでいきましょう^^
どんなスキル、どんな実績よりも「相手の役に立つ」ことが成功への近道ですb

また、アフィリエイトの成果を加速するためには、自分の中で「理念」を立ち上げることも大切ですね。
理念と聞くと少し難しいと感じるかもしれませんが、要は 「自分の考え方、価値観」だと思ってください^^
例えば世の中にはスーパーがたくさんありますが、極端な話同じ商品を売るのであれば、一つのスーパーで事足りるじゃないですか?
でも、世の中にはたくさんのスーパーがあって、それぞれが同じスーパーとして成り立っているのかと言うと、そこには「理念」の違いがあるからなんですねb
例えばAスーパー、Bスーパーがあったとします。
Aスーパーは「どのスーパーよりも安い値段で商品を提供します」と言う理念。
Bスーパーは「どのスーパーよりも丁寧ね接客を心がけます」と言う理念。
同じスーパーでも理念が違うだけで、違うジャンルのようにも感じますよね^^
安い商品を求める人は、Aスーパーに足を運ぶでしょうし、丁寧な接客、おもてなしの精神を求める人は、Bスーパーに足を運ぶと思います。
理念があるだけで来るお客さん層も変わるでしょうし、選ばれる理由にもなるのです。
だから理念と言うものは大事なんですねb
そしてこれはアフィリエイトも同じですよと言うお話。
一つのジャンルというくくりで見てしまうと、自分とライバルが似たり寄ったりになってしまいます。
でも、自分の考え方、価値観をプラスαとして伝えていくことで、ライバルと自分との差別化を図ることができるのです。
お客さんもいろんなサイトいろんなブログ、いろんな情報を見るので、
” 誰を選ぼうか?どれを選ぼうか? ”と迷いみたいなのが出てきます。
そこであなたの考え方、価値観を伝えていくことで、相手の中の最後の決め手を引き出すことに繋がるのですb
その考え方、価値観が相手(お客さん)の胸に刺されば刺さるほど、より強い決め手になります。
なのでアフィリエイトに取り組む中で、自分なりの考え方、価値観を考えていきましょう。
それが相手の胸に刺されば刺さるほど、よりあなたの成果を加速させてくれますからねb


まとめ
長くなりましたのでそろそろまとめに入りますね^^;
まずアフィリエイトには人気のあるジャンルがあって、どの時代にも需要があるものです。
その人気ジャンルの代表格と言うものが、
・お金系
・恋愛系
・コンプレックス系
と言うものですねb
そして、アフィリエイト初心者が失敗しないジャンルの選び方は、
「自分の好きなもの、得意なもの」を選ぶことが大事です。
アフィリエイトを挫折する原因の多くが、継続できないと言う理由ですね。
そこにはやっぱり自分の興味のないジャンルを選んでいたり、お金だけを追ってアフィリエイトに取り組んだりしています。
そうならないためにも、自分の好きなもの、得意なことに関するジャンルを選んで取り組むことが重要です^^
好きなものだから続けられますし、好きなものだから相手(お客さん)のことも考えられます。
アフィリエイトも立派なビジネスなので、
”相手の役に立てるかどうか?”
と言うのが稼げる、稼げないの一つのボーダーラインです。
常に相手の役に立つ情報、相手が喜ぶことを考えて、日々の作業を継続させていくこと。
これがアフィリエイトで成果を出す近道だと思いますねb
そして、その成果をより加速させるには、あなたなりの「理念」を立ち上げることが大事と言うお話です。
理念があるから、自分とライバルを差別化することに繋がり、お客さんに選ばれる一つの決め手にもなります。
その理念がお客さんの心に刺されば刺さるほど、より強い決め手になって、あなたが選ばられる理由にもなるのですb
なので、日々の作業に取り組む中でも、自分なりの理念、考え方、価値観などを考えることですね^^
” 相手の役に立つこと + 作業の継続性 = お金として返ってくる ”
↑がアフィリエイトで成果を出す、わかりやすい方程式かなと思います。
そこに理念と言う掛け算が加わると、より返ってくるものも多くなると言うことですねb
今回お話したことをざっとまとめるとこんな感じかなと思いますb
ぜひあなた自身のアフィリエイト活動に落とし込んでくださいね^^
また特別好きなものがない方でも、アフィリエイトは問題なくできます。
ジャンルに絞るだけがアフィリエイトではないと言うことですねb
その点に関しては、↓の記事を参考にしてもらえたらと思います。
参考記事:ジャンルに絞ったサイトを作ることがアフィリエイトではない。(執筆中)
長くなりましたがぼちぼちこの辺で終わりますね。
それではまた〜^^