はじめまして、ちあき坊や(ニックネーム)です!
元々は国家公務員だったんですけど、現在は個人で起業し、一人で活動しているフリーランスのニートです。
本当はニートではないんですけど、世間一般的に見たらどう見積もってもニートなので、もうニートでいいかな、って感じで日々暮らしています。
日々やっている仕事は、こんな感じ。
- サイト運営
- アフィリエイター
- コピーライター
- コンサルティング
- メディアディレクション
こんなことをして、かれこれ3年くらいは経ちます。
主に個人や会社のステップメールやメルマガを書いたり、セールスレターやランディングページ(LP)を書いたり、サイトの主要な記事をテコ入れ・修正して反応アップに繋げて、そこからの成果報酬で毎月◯%の収入を得るような活動をずーっとしてきました。(今もですけど)
実生活では「どんな職種で起業したの?」みたいに周囲から聞かれることも多いですが、色々とやっているので「サイト運営しています」みたいな言い方で親戚とかをケムに巻くことが多いです。

日々の仕事は、こうやってブログやサイトの記事を書くか、お客さんとスカイプなどで喋るとか、依頼を受けた文章を書くとか、そんな感じでパソコンの仕事を中心に色々とやっています。
ライターやブロガーやアフィリエイターってすごい自由度が高いし、これからの時代にマッチした、とても素晴らしいワークスタイルだと思います。
特にアフィリエイトは、何も特殊な能力やスキルを持っていない個人の人でも太い収入源を持ちやすい手段なので、基本的にゼロスタートの方に起業やビジネスを教えるときは、アフィリエイトを基盤に教えることがほとんどです。
だからこそ今後もこういうパソコンとネットだけで勝負できる働き方を教える活動をしていきたいし、このブログも、その目的があって立ち上げました。
日本人に広まってほしい、心が喜ぶような働き方
でも、僕が本当に広めたいのは、「ブログで稼ぐ」とか「アフィリエイトノウハウ」とか、それだけではありません。
もちろん、その辺もこれから伝えられるものは伝えていきたいのですが、根本的にもっと広めたいのは、 「働くことに対する考え方」です。
僕は現在、同じようなことをやっているビジネス仲間の人達と新しいプロジェクトを一緒に立ち上げたり、心から広めたい商売や事業のお手伝いをメインに活動しています。
その活動に対する給料とかは特にもらっていません。
こっちから勝手にいろんなことを手伝わせてもらっています。
「なんでそんな一銭の得にならないことにわざわざ時間を使ってるの?」
だなんて僕のことを古くから知ってる知人は言いますが、むしろ
「たとえお金をもらえずとも、心から喜んで働きたくなる仕事」
をこの世界に見出せること自体が、すごく幸せだよな〜って今では思っています。
僕は元々、少し前までは人の三倍くらい損得勘定が強い人間だったし、お金や損得を頼りに仕事するのが「善」とさえ思っていました。
公務員も、「こんなに時間費やして給料一定じゃねーか、やってらんねーよ」みたいな考えから退職を決意したところがあります。
でもそれは、世界を縮める働き方だったんだなあ、と。
自分でビジネスを持ってみて、たくさん失敗して、ようやく自分の考え方のもったいなさに気が付いたのです。
僕はこれまで、頑張ってビジネスの世界で身を立てることが、男としてカッコいいことだと思ってやってきました。
収入が高い人ほど偉くて、自分の力で稼げない人間は、弱くてダサい。
だから、自力で稼ぐ能力を身につけて、自立して戦っていかなくてはならない。
で、お金を稼いだら、それをどんどん効率化に投資して、お金で時間を買ってどんどんビジネスを回していこう。
「自分がやらなくていい面倒ごと」は出来るだけ人に任せて、自分だけにしかできない仕事をしよう。
そういうビジネスへの取り組み方こそがマジで「正しいこと」だと思っていたし、実際にそういう生き方を追求して、家事手伝いさんとかを雇って、自分の身の回りのことさえ何もしなかった時期が長くあります。
自分のやっている仕事が世界と繋がっているという感覚
でも、そんな自分が現在は何をやっているのか?というと・・・
「どうかこの考え方が日本に広がって欲しい!」って心から思える会社のお手伝いをさせてもらっています。
どちらかというと、勝手に手伝わせてもらっています。
給料は特にもらっておらず、掃除とか雑用とか、そういうこともやってます。
でもそれが、めちゃくちゃ楽しくて、嬉しい。
一人でプロモーションして売り上げを伸ばしていくより、よっぽど「世界との一体感」を感じることができるのです。
自分がこの人たちの仕事を広める手伝いをすることができている。
今、自分がやっている仕事が、まず間違いなく日本や世界を良い方向へと運んでいるという感覚。
人との繋がりを感じながら働くだけで、人はこんなに幸せになれるんだなあと。
そういう働き方や考え方を知ってほしい!というのが、僕がこのメディアを通して真に伝えたいことなのです。
もちろん、僕が伝えたいのはあくまでそういう「感覚」です。
誰しもが「無給で働け、雑用で幸せを見出せ」だなんて言いません。
まずは自分の収入を伸ばすことって、自分の選択肢と可能性を広める意味でもすごく大事だし、だからこそ、このブログではマーケティングに関する話を中心にしていっています。
で、自分のビジネスを持つことを通して、世の中との繋がりを感じられる、その感覚を知ってもらいたいのです。
個人ビジネスとか起業を学びたい人に向けて立ち上げたのがこのブログなのだ
別に僕は、会社を辞めた方がいい!とか、絶対に起業した方がいい!とまでは思っていません。
むしろ現在の今与えられた仕事と役割に誇りを持って、真剣に向き合えるようになるのがあるべき姿だとも思っています。
でも、現実的には、意義を感じにく、どうしてもキツい!と感じる仕事も世の中には多いはず。
日々、自分を殺しながら、生活のためだけに仕方なく仕事している人もたくさんいるでしょう。
そういう仕事はそもそも誰かが従業員にお金を払うために作ってくれた仕事であることが多いのですが、その仕組みがわからずに、本来、自分が心からしたいことがわからずに、精神を停滞させる人もいっぱいいると思うんです。
だからこそ、「自分の力で収入を生み出す能力」を身につけることは大切だなあと。
そのためにどうすればいいのか?というわかりやすい一つの入り口が、起業やビジネスを学ぶこと、です。
お金を稼ぐことを通して、自分自身で価値を提供できるようになったり、お金が生まれる仕組みや世の中のこと、人間のことを学んでいけば、どんどん世界が広がっていきます。
そうなると、自分が今取り組んでいる仕事の本質が見えてきて、どのようにしてその仕事と向き合っていけばいいのか?も見えるようになってきます。
自分はなぜ今、この仕事をしているのか?
なぜ自分はこの仕事に働きがいを見出せないのか?
ビジネス(日本人的に言うところの商売)を学んでいけば、その原因がハッキリと見えるようになってくるのです。
だから、起業する、しないは別として、せめて日本人の多くが、起業やビジネス(商売)のことを、もっと学んでみた方がいいと結構マジで思っています。
このブログは、その入り口になってほしいなあ〜という願いが込められていたりするのです。
どんな人でも活躍できる場所を作りたい
僕がこのメディアを通して実現していきたいのは、
「どんな人でもそれぞれの個性を発揮して、活躍できる場所」
を作っていくことです。
一般社会で言うところの「優秀」とか「仕事ができる」とかっていうのは、実際のところ、その人の持つただの「機能」でしかないし、その能力がその人の魅力の全てではありません。
むしろ、そんな 能力や機能を全て取っ払った時に残ったものこそ、その人の魅力じゃないのかなあと。
才能やスキルがないからって、そこに対して劣等感を感じる。
これって現代社会ではごく普通なのですが、これは、そういう風潮を作っているこの社会だから生まれる劣等感なのです。
例えば、今の資本主義社会においては、頭の回転が早くて、作業効率が良くて、割と気が強くて合理的な人が、いわゆる「優秀」とされる傾向にあります。
職場にいる優秀な人ってそういう人でしょう。
一方で、「優秀じゃない人」とみなされる人も大多数います。
- なんかノロマでのんびりしている人
- 一つの物事に打ち込むのは得意だけど、それ以外は何もできない人
- 能力は高いんだけどメンタルが弱くてすぐに落ち込む人
- 人と喋るのがひたすらニガテな人
こういう要素を持った人は、えてして世の中において損することも多く、人から羨望の眼差しで見られないことも良くあるので、なんだか幸せじゃないように感じることが多いかもしれません。
でも、本来は、それとこれとは無関係です。
人は誰だって、どんなに能力が劣っていたって必ずステージを高めることができるし、必ず幸せになれるはず。(別に幸せを手に入れることが人生の目的ではないと思っていますが)
成果やモノや機能としての価値に重きが置かれているこの社会に生きていると、どうしてもそれが分かりづらくなってしまうのです。
「合理的で頭の良い人=優秀」
「仕事できないヤツ=ダメなヤツ」
「お金が稼げる人=素晴らしい」
これらの構図は、この社会が生み出しているただの幻想フィルターです。
現代社会においては彼らが活躍できるタイプというだけであって、何も、彼らに対していちいち劣等感を抱く必要は全くないんです。
ビジネスとかブロガーとかの世界って、
「稼いでいる人が正しい」
「成功者の言ってることが正しい」
みたいな風潮が強いですよね。
でも、いちいちそういう人達を過度に崇める必要なんてないし、それと対比して自分を必要以上に下げる必要もありません。
もちろん、お金を稼ぐこと自体は立派だし、大切な能力だと思います。
でも、それだけが正しいか?でいうと全く違うと思うし、この考え方に偏りすぎると、
「お金を稼げない人はダメだ、悪だ、人間辞めた方がいい」
のような排他的な思考を生んでしまうのです。
これがあんまりよくない。
人を「機能」で選ぼうとすると、一方を排除するような考え方に近づきます。
これは極めて西洋的というか、あまりにも人間のことを見てないのです。
こういう思考が戦争を呼び起こして、だからこそ戦争は無くならないのだと。
だから、まずは自分の中の排他的な思考を一つずつやめていくことが、本当の意味で平和のために必要なのではないかなーと。
あれ、なんの話だっけ。
そうそう。
いわゆる優秀な人も、そうでない人も、お互い対等にモノを言い合えて、その人それぞれの強みが生きる場所がある。
そんな感じの、誰でも共生できるそういう村みたいなチームを、このメディアを通して作りたいと思っています。
もしちょっとでもこんな考え方に共感してくれる部分があれば、ぜひこれからも一緒にやっていきましょう。
それで、いつか一緒にバカなことをして遊びましょう。
基本的には、個人レベルの人間がすぐに自分のビジネスを作れるライティングや、それを最大限に活かせるアフィリエイトや情報発信などに関するノウハウとかを中心に喋っています。
現在開催中のメルマガ企画では、アフィリエイト入門講座として、基礎的なノウハウや考え方を学べるコンテンツもたくさん用意しているので、よかったら受講してみてください。
このメルマガを1日の中で読む時間をとるだけでも、けっこうなレベルの実力やスキルを習得してもらうつもりで色々とコンテンツを作っています。
登録は無料なんですけど、無料だろうが有料だろうが手を抜いてないので、無料で得られる情報の範囲だけでも得られるものを得て行ってください。
という感じで、今後ともどうぞよろしくお願いします!
ちあき坊やさんの詳細プロフィール
- 強い人間を目指す30歳くらいのスポーツ少年
- 基本、首から下。大抵のことは根性で乗り越えられる
- 体育会系のノリで個人起業などを教えているコンサルタント業も
- でも上下関係とかは苦手の社会不適合者
- 勝新太郎みたいに破天荒な人が好き
イカれた仲間を少しずつ集めてジワジワと勢力を高めていきます。
どうぞよろしくね!